動画配信サービスの利用を検討するときに
どんなことが気になるでしょうか?
きっとまずは月々の金額ではないでしょうか。
もちろん安いほうがいいと思います。
でも安ければそれだけ配信数が少なかったり
使いにくかったりするのかなと不安ですよね。
そこで今回は動画配信サービスの中でも超低額で人気のある
動画配信サービスをご紹介します。
それはdTVです。
dTVとは?
dTV(ディーティービー)とは、NTTドコモ提供の動画配信サービスです。
かなりの数の動画配信数を誇るにもかかわらず
動画配信サービスの中でも圧倒的に料金設定が低く
かなりコスパの良いサービスとなっています。
動画配信サービス国内第3位と言われています。
コスパの良さゆえに動画配信サービスの導入を検討している方は
一度はチェックしていると思います。
ではdTVのメリット・デメリットをご紹介します。
dTVのメリット
- とにかく安い
- コンテンツの多さ
- ダウンタウン可能
- 基本操作の充実
dTVは動画配信サービスの中でも圧倒的にコスパがいいです。
しかも、ただ安いだけでなく動画配信サービスの基本的の機能は
ほとんど備わっています。
実際に使っている方も多くいろいろなレビューも
見ることができるでしょう。
皆さん使っているので安心して使えると思いますが
まずはメリットを確認してみましょう。
とにかく安い
dTVの最大のメリットはその安さです。
なんと月額¥550(税込み)という衝撃の安さです。
他の動画配信サービスでは安くても¥1,000近くはするので
比較してみるとかなり低額の設定になっています。
ひと月ほぼワンコインでアニメや映画を見放題になると考えると
コスパが良すぎます。
1番組見るだけでも元を取れる勢いです。
コンテンツの多さ
dTVは安いにもかかわらずコンテンツの多さも魅力的です。
動画配信数は12万作品ほどとなっています。
他の動画配信サービスの中、例えばU-NEXTでは
もっと多い配信数になっていますが料金が月額¥2,000程
かかります。
月額¥550(税込み)で12万作品見られるのです。
しかも、配信されている作品のジャンルは
アニメ・マンガ・音楽・邦画・洋画・韓流などなど
かなり多ジャンルの作品が配信されています。
小さな子供向けのアニメが配信されているのも特徴です。
特に強いジャンルがある
dTVが特に強いジャンルがあります。
アニメやLIVE映像です。
dTVはアニメタイムズ社という会社とパートナーシップを
結んでいることもあり
最新作のアニメが早く見ることができます。
放送直後に配信されることもよくあります。
また、dTVはエイベックス関係の会社が運営しています。
それで音楽関係の映像配信数にかなり強いです。
LIVE映像やミュージックビデオなど
音楽映像の配信数が多いのが特徴の一つです。
オリジナルのプレイリストも充実しています。
ダウンロードできる
動画配信サービスでは当たり前のことのようになっていますが
dTVでは動画をダウンロードすることができます。
動画をダウンロードして持ち運ぶことができるので
好きな時に好きな場所で好きな人と動画を楽しむことができます。
音楽映像をあらかじめダウンロードしておいて
楽しむこともできますね。
基本の操作機能
dTVは低額にもかかわらず基本の操作機能が備わっています。
- 倍速再生
- 字幕切り替え
- 吹替え切り替え
といった基本的な機能を使うことができます。
倍速再生って地味に使いたいときがありますよね。
また吹替えや字幕の切り替えも簡単です。
倍速再生・字幕、吹替切り替えを活用して
英語の勉強もできます。
dTVのデメリット
dTVはそのコスパの良さゆえに
使っている人も多いですが
もちろんデメリットもあります。
低額料金なので仕方ない部分かもしれませんが
始める前に必ず確認しておく必要があるでしょう。
有料動画がある
dTVは12万作品も動画を見放題ですが
一部有料動画があります。
最新ドラマや映画などは有料の場合が多いようです。
料金は¥300~¥500くらいに設定されています。
最新作をいち早く見たいという方にとってはデメリットになります。
旧作になれば見放題に含まれることもあるので
待つことができる方であれば気にならないでしょう。
同時視聴できない
多くの動画配信サービスでは複数の端末で同時に
違う動画を視聴することができたりするのですが
dTVでは同時視聴することができません。
つまり、あなたがdTVで映画を見ているときに
他のご家族がdTVでアニメを見ることができないのです。
これはちょっと不便と感じる点かもしれません。
一人暮らしの方は特に不便ではないと思います。
画質
dTVでは4Kの動画に対応しています。
しかし、ごく一部であり多くの動画ではHD画質となっています。
きれいが画質で映画やLIVEを楽しみたいという方にとっては
すこし物足りない画質かもしれません。
dTVに合っている人
- 一人暮らし
- 学生
- 英語勉強したい人
- お金をかけたくない人
dTVはコスパが良く、基本の操作機能も備わっているので
動画配信サービスを安く楽しみたいという方にとても
マッチしていると言えます。
特に、学生さんや外国語を勉強したいという方にはおすすめです。
月額¥550(税込み)で12万作品を使って
英語の勉強ができます。
しかも、倍速再生機能もあるのでリスニングのトレーニングもできます。
好きな映画で勉強もできると考えると
使ってみてもいいと思うかもしれません。
dTVに合っていない人
- 家族で利用する人
- 超高画質がいい人
dTVにコスパがいいですが、デメリットもありました。
それで、ご家族みんなで利用したい人はdTVはあっていないでしょう。
なぜなら、同時視聴ができないからです。
家族みんなで利用するなら他の動画配信サービスの検討をおすすめします。
また、画質にこだわる人にもおすすめできません。
無料期間はある?
メリットやデメリットを見ても
とにかく使ってみなければ分からないことが
あるはずです。
使っているうちにやっぱり自分に合っていないと
感じることもあるものです。
それで無料期間があるかどうかというのは重要です。
dTVでは30日の無料期間があります。
何はともあれまずは30日無料で試してみましょう。
まとめ
とにかくコスパがいい
これがdTVの印象です。
だからといって他の動画配信サービスと劣っている
わけではないので利用している人が多いのでしょう。
その月額¥550(税込み)というのは破格です。
月々の支払いが安いというのは
動画配信サービスを始めて利用する方にとって安心です。
是非一度検討してみてください。
コメント